不自由なことの多い切迫入院中、幸せを感じていた時間・・。
●お風呂
3日に1回、点滴を差し替えるタイミングでお風呂(シャワーのみ)に入れます。
毎日点滴の副作用で汗だくベタベタなのでスッキリ感が幸せ〜。
あと、点滴をゴロゴロ連れて歩かなくていい開放感。
頸管長が短くなっているとお風呂中止の可能性もあるので、その日の朝の診察はちょっとドキドキでした。

●ごはん
カタカタ準備の音が聞こえてくるとワクワク、ソワソワ。
ただ、最後の1ヶ月は胃が痛すぎて食べることができなくなってしまったので残念でした。
そして、食べてる時間がなくなったことで、1日が余計に長ーく感じるように・・。
●面会
座っているとお腹がすぐ張ってしまうし、お風呂になかなか入れず汚いし(笑)、インフルエンザの季節だったので、面会に来てもらうのは夫ヒロキさん&母セツコのみにお願いしていました。
カーテンで仕切られた中でずーっと1人で過ごしているので、会えた時は嬉しかったです。
・・ですが、こちらもインフルエンザ流行時期で面会制限がかかってしまって最後2週間くらい会えなくて寂しかった〜。
なにより、一番幸せだった時間は、2人の心音を聞ける時、エコーを見せてもらう時!
毎日ぷちこちゃんたちの心音を聞くことができて、元気に頑張ってくれてるのが分かりました。
心配すぎてお家でも心音を聞けるようエンジェルサウンズを買っていたくらいなので・・。
面会 育児日記 切迫早産 面会規制 イラストエッセイ 切迫入院 病院食 子育て日記 管理入院 お風呂 二卵性双生児 双子 妊娠 入院生活 双子育児 妊婦 入院 育児 双子妊娠 妊娠中 二卵性 双子妊婦 点滴 姉妹 双子ママ ルテオニン 子供 妊娠中期 ウテメリン ベビー 妊娠後期